備忘録

webの備忘録のために

2018-02-01から1ヶ月間の記事一覧

CakePHP3 フォームその3

前回の記事まではGETでのフォームを実装していた。 今回はPOSTでのフォーム実装を。 -ファイル src/Template/Hello/index.ctp <h1>送信結果</h1> <p></p> -ファイル src/Template/Hello/send_form.ctp public function sendForm(){ $str = $this->request->data('text1'); $r…

MAMPでローカルホストを複数立てる

今までCakePHPの開発環境としてMAMPで開発環境を作ってたのだけど、 別で動いている開発も別のローカルホストを立てて開発したいと思った。 なのでMAMPでの複数のローカルホストの立ち上げ方を。 自分のMAMPのデフォルトのローカルホストの状態。 ドキュメン…

CakePHP3 フォームその2

前回のクエリーテキストの取得にでてきた以下の書き方以外にも 別の書き方で取得する手法もある。 $this->request->query['text1']; ↓ $this->request["url"]["text1"]; コントローラのクラスには送信された各種の情報をまとめて管理する 「request」という…

CakePHP3 フォームその1

今回はCakePHPのフォームについて。 アプリケーションの基本となるフォームなのでいくつかの章に分けて。 CakePHPのフォームの処理としての流れは 1.フォームを組み込んだページを表示 2.送信先のコントローラで、送信された取り出す処理 3.何らかの結果を表…

CakePHP3 エレメント

前回レイアウトを作成したが、今回はそのレイアウトを作成する際に便利な機能 エレメントについて。 エレメントは端的に言うと、レイアウトの内部にはめ込んで利用するもの。 これはTemplateフォルダにあるElementというフォルダの中に用意されている。 -サ…

CakePHP3 レイアウト

前回の記事のビューテンプレートとレイアウトに関して記事にしたけど、 ビューテンプレート = コンテンツ部分。 レイアウト = 共通テンプレート。 という解釈を自分の中ではしてるのだが、このレイアウトについてもう少し具体的に。 基本デフォルトのレイア…

CakePHPビューテンプレート

今回はviewについて。ビューにはビューテンプレートとレイアウトがある。 まぁテンプレートとレイアウトどっちも同じように聞こえるけど、 自分の中でCakePHP上での解釈としては ビューテンプレート →コンテンツ部分 レイアウト →ヘッダーやフッターなどの共…

CakePHP3 変数とメソッド

今回は前回のHelloControllerの中身の説明を。 サンプルコード

CakePHP3 命名規則〜とページ表示

CakePHPでは命名規則がしっかりとしている。(他のフレームワークでもそうなのかな?)名前によってMVCで統合的に管理しているので、名前付けは重要。 ファイル名、クラス名は基本キャメル記法 -コントローラ名前Controller.php -ビュー(テンプレート)名前…

CakePHP3 MVCの理解とシステム構成

最初インストールしたらそれぞれのフォルダがどのような働きをしてるか分からなかった。 なのでそれらのフォルダの動きのまとめ。 とMVC(フレームワークを触ってはじめて知りました)という概念。 MVCと呼ばれるソフトウェアアーキテクチャを採用。 ホント…

CakePHP3 概要〜インストール

最近まで特にフレームワークを触ってこなかった自分なんですが、 触ってみようとしたのはつい数ヶ月前の話。 もともとフロント寄りの人間だったんで、 恥ずかしながらCakeとかぐらいは知ってたけど、あとはよく分からず。 言うてもフロントの時でもjsならang…

chromeのローカル上でAjaxを使ってアクセス

前回のブログでcsvを取得する際にAjax(XMLHttpRequest)を使用してファイルにアクセスする時に、 "Cross origin requests are only supported for protocol schemes: http, data, chrome, chrome-extension, https." っていうエラーがでた。 ローカル上でch…

csv → json形式に変換

仕事でcsvファイルをjson配列に変換するって事があったので、 今のうちにやっておこうということで、コードを作ってみた。【CSVデータ】 company_cd,company_name,company_name_r,prefecture_name,company_url 1,トヨタ自動車,トヨタジドウシャ,愛知,http://…

WenArena DNS設定

WebArenaで立ち上げたインスタンスは当たり前だけど自動的にIPが割り振られてる。 自分独自ドメイン持ってたんだけど、お名前.comで去年とったついでに そのままサーバ2ヶ月無料とか言ってきたからホントはドメインだけ取得できれば良かったんだけど、 借り…

PHP関数メモ

PHPの関数を忘れがちというかあまり覚えてないので、 プログラミングしてた時の関数の動きのメモ。 substr substr (引数1、引数2、引数3) 説明 引数1:文字列(string)引数2:開始文字位置(int)0からの開始引数3:取得したい文字バイト数(int) 第3引数にプラ…

Smartphone Test Farm 導入まとめ

前回のブログに書きましたが、Smartphone Test Farm通称STFを自分のPCにいれてみました。 きっかけは前も言ったけど会社のスマホ検証サービスを導入するとかしないとかで、サービスを調べてたらこんなサービスがあるんだと知ったから。 インストールの手順と…

Smartphone Test Farm 導入

Smartphone Test Farmなるものを導入してみた。 会社でクラウドサービスのスマホ検証なるものを導入する予定なので、 少し調べたところオープンソースなので無料。タダは魅力的っすね。 流石サイバーエージェントさん。 github.com 基本README.mdに書いてあ…

WebARENA vps FTP設定

webarenaでは初期で鍵を発行するのでSFTPはアクセスできたのだけど、 FTPでは設定しないとアクセスできない。 ということで今回はFTP設定を。 【CentOS,vsftp,Linux(UNIX)】FTPユーザーアカウントの作成とディレクトリのアクセス制限覚書 こちらを参考にFT…

WebARENA vps mysqlユーザ設定〜wordpress導入

前回phpmyadminを導入したが、 知見のためDBとユーザーの設定をコマンドから実行。 →mysql>CREATE DATABASE wordpress DEFAULT CHAR SET UTF8; これでwordpressというDBをキャラセットUTF8で設定。 それからのユーザー設定。 と思ったらここでまたエラーが。…