備忘録

webの備忘録のために

基本情報情報技術者 まとめその4

基本情報情報技術者の資格の勉強中。 必要だと思われる知識言葉のまとめその4。

システム構成と故障対策

コンピュータを働かせる形

  • シンクライアント・・・クライアント側は入力や表示部分を担当し情報の処理・保管といった機能はサーバ
  • ピアツーピア・・・ネットワーク場でコンピュータ同士が対等
  • オンライントランザクション処理・・・要求に対して即座に処理
  • バッチ処理・・・一定期間ごとに処理
  • スループット・・・単位時間あたりに処理できる仕事量
  • レスポンスタイム・・・コンピュータに処理を依頼し終えてから何か応答があるまで
  • ターンアラウンドタイム・・・コンピュータに処理を依頼し始めてからその応答が全て返されるまで

システムを止めない工夫

  • デュアルシステム・・・2組のシステムを使って信頼性を高める。同じ処理を行うシステムを2組み用意
  • デュプレックスシステム・・・2組のシステムを用意し、片方を運転片方を待機状態

システムの信頼性

企業活動と関連法規

企業活動と組織のカタチ

  • 機能別組織・・・開発・営業といった仕事の種類
  • 事業部組織・・・取り扱う製品や市場ごとに事業部をわかる
  • プロジェクト組織・・・プロジェクトごとに各部門から編成
  • マトリックス組織・・・事業部と職能別など組織をマス目状に組み合わせた組織
  • CEO・・・最高経営責任者
  • CIO・・・最高情報責任者

電子商取引

  • BtoE・・・企業と社員の取引
  • GtoC・・・行政と民間

経営戦略と自社のポジショニング

  • アライアンス企業・・・同士が連携して事業を行うことを
  • プロダクトポートフォリオマネジメント・・・花形、問題児、負け犬、金のなる木
  • コアコンピタンス・・・他社にはマネのできない、その企業独自のノウハウや技術などの強み
  • ベンチマーキング・・・競合相手と先進企業と比較することで自分を見つめ直す

# 経営戦略のための業務改善と分析方法

PDCAサイクルとデータ整理技法

  • バズセッション・・・全体を少人数のグループに分けてグループごとに結論を出すようにする手法
  • KJ法・・・収集した情報をカード化してそれをグループ化することで問題点を洗い出す
  • 決定表(デシジョンテーブル)・・・答えをYとNとでわけて複数の条件と決定づけられる行動とを整理する

グラフ

  • レーダーチャート・・・五角形の図
  • ポートフォリオ図・・・2つの軸でどの位置でどんな大きさで分布しているのか

QC7つ道具と呼ばれる品質管理手法たち

  • QC・・・
  • 層別・・・データを属性ごとに分けることで特徴をつかみやすくする
  • パレード図・・・現象や原因を件数の多い順に棒グラフとして並べ、その累積値を折れ線グラフにして表す
  • 散布図・・・2つの項目と対して点を打っていきをのばらつき具合で
  • ヒストグラフ・・・収集したデータをいくつかの区間に分けて、棒グラフとして品質のばらつきなどを捉える手段
  • 管理図・・・時系列的に発生するデータのばらつきを折れ線グラフであらわして、上限と下限を設定する
  • 特性要因図・・・原因と結果の関連を魚の骨のような形状として体系的にまとめる
  • チェックシート・・・あらかじめ確認する事項を列挙しておいたシートを使って確認結果を記入

財務会計

  • 損益分岐点・・・これ以上売り上げを伸ばせたら赤字から黒字に切り替わるといったポイント
  • 先入先出法・・・先に仕入れたものから出荷
  • 後入先出法・・・後に仕入れたものから出荷
  • 賃貸貸借表・・・資産・負債・資本を集計したもの
  • 損益計算書・・・費用を収益を集計。その会計期間における利益や損失あらわす