備忘録

webの備忘録のために

はじめてのVBA その3

vbaで変数を使う場合。 宣言の仕方は「Dim」と書いた後に変数名を書。 その後に、その変数につけるデータは何型かを指定する必要があり。 ちなみに下のコードに書いてあるIntegerに関しては整数型。 他の形は以下参照。

Sub VariableTest()

    Dim x As Integer
    
    x = 10 + 5
    x = x + 1
    
    ' + - / *
    ' \ mod ^
    
    x = 2 ^ 3
    
    ' Range("A1").Value = x
    Debug.Print x

End Sub

デバックの方式としては「Debug.Print」こちらの形で中身を確認できる。 xの値をイミディエイトウィンドウに表示することができる。 オブジェクト型は他のデータ型と違って、 セットする時に必ず「Set」をつけるので忘れないようにする。

Attribute VB_Name = "Module1"
Sub VariableTest()

    Dim y As Double ' 実数
    Dim s As String ' 文字
    Dim d As Date ' 日付
    Dim z As Variant ' 入ってた時に決める
    Dim f As Boolean ' 真偽値
    Dim r As Range ' 実数
    
    y = 10.5
    s = "hello"
    d = "2012/04/23"
    f = True
    Set r = Range("A1")
    
    Debug.Print y / 3
    Debug.Print s & "world"
    r.Value = d + 7

End Sub

配列の形としては以下二つの書き方があり。

Sub VariableTest()

    Dim sales(2) As Integer
    sales(0) = 200
    sales(1) = 150
    sales(2) = 300
    
    Debug.Print sales(1)

End Sub
Sub VariableTest2()
    Dim sales As Variant
    sales = Array(200, 150, 300)
    Debug.Print sales(2)

End Sub